吉田良活動日誌

住みよいまちへ(R7.7.1-9.30)

令和7年7月から9月までの間に、吉田良が名取市の住民から頂いた要望や、その後の経過についてお知らせします。

■7月14日

◆大手町2丁目で、立て続けに2件、水道管からの漏水が起きたため、水道管の老朽化が進んでいるのではないかとの相談。

→(同日)水道事業所から聞き取り。2件目の漏水は前日に通報があり、本日中に施工するとの回答。

→(8月5日)水道事業所から聞き取り。漏水は2件とも同じ水道管で起きたもので、水道管の設置年は不明だが、かなり古いのではないかとのこと。現時点で更新のスケジュールは決まっていないため、早急に計画化することを要請。

■8月13日

◆みどり台3丁目、あかがし公園の草刈りを市に依頼したにもかかわらず、説明のあった期日まで実施されていないとの相談。

→(8月19日)草刈り実施。

◆名取駅西口広場の樹木のうち一本で、幹の根元の部分のえぐれが見えるとの相談。

→(同日)担当課より、現地確認の結果、ただちに倒木等の恐れはないことを確認した。今後の対応を専門の業者との間で検討していくとの回答。

■8月24日

◆名取駅東口ロータリーの車止めの一つが斜めになっているため、修繕を依頼。

→(8月29日)材料搬入に少々時間を要す見込みとの説明。

→(9月11日)修繕完了。

■9月5日

◆増田川親水公園付近の市道で、4か所のベンチのうち更新されていない1か所を年度内に更新するよう要請。

→(9月19日)年度内に健康遊具を設置する方向で種類などを検討しているとの説明。

■9月19日

◆(1月21日に依頼した、名取駅南側地下道の雨漏りの件)応急措置を行ったが、本格的な点検を次年度に行いたいとの説明。

名取市の公共インフラや制度について、お気づきの点やご要望がございましたら、名取市議会議員の吉田良までご相談ください。

どの地区でも、どんな小さなことでも、可能な限り迅速に対応いたします。

PAGE TOP